
講習会・セミナー
11月15(木) ランズバーグインダストリー社様による 「スプレーガンの選択と設定 」 講習会を行いました。
トップコートで肌を合わせるスプレーガン選定
スプレーガンの選択で変わる塗着量とミストの違い
サイドカップとセンターカップの違い
スプレーガンンの洗浄とメンテナンス
など講義と実演を織り交ぜながらお伝えさせて頂きました。
7月18~20 石原ケミカル(株)様 にご協力頂き 「耐スリクリヤー と 樹脂パーツ の磨き」 講習会を行いました。
耐スリキズ対応など機能性を備えたクリヤーの採用は、近年増え続ける傾向があります。 従来の一般型クリヤーの磨き方を基本工法として、耐スリクリヤーの特性を踏まえ工夫する事で、効率的な磨きに活かす技術講習を行わせて頂きました。
各会場定員を超えてしまい、手狭なところが多々あったと思われますが
ご参加頂きありがとうございました。
11月8(水) (株)ヤシマ 斉藤氏による 「自動車メーカーの求める 最新 補修溶接動向 実践編 」 講習会を行いました。
車体構造の変化が各自動車メーカーで見受けられ、とりわけ骨格鋼板においては、その流れが顕著に表れています。
今回の講習会では、5月にお伝えした補修溶接動向に基づき
・ 自動車骨格と溶接条件の変動を確認
・ 溶接条件に合わせた補修溶接の実演
特に各溶接機ごとの実演を中心にお伝えしております。
10/27(木) ロックペイント社のフィールドインストラクターによる高難易度塗色の塗装実演と新商品説明会を行っております。 ご参加頂いた皆様からは、それぞれの商品 作業性・コスト問題 で高評化を頂いております。
ツールプラネット社 寺川氏から、先進安全自動車における部品の取替時と脱着時の注意事項を中心にご講演頂いております。